浴室の排水口から下水の臭い?パッキンを交換したら解決した話
スポンサーリンク

「浴室に入ると下水の臭いがする…」「ちゃんと掃除しているのになぜかお風呂場がくさい」

そんなお悩みをお持ちでこのページにたどり着いたのではないでしょうか?

実は私の家の浴室も、「なぜか下水臭い…」という悩みをずっと抱えていました。「排水溝も定期的に掃除しているのに何で」という思いから、色々と調べつつ臭い対策をしていたところ、ある方法を試した途端に臭いがなくなりました。

今回はその方法、排水溝のパッキン交換で浴室の下水臭を止める方法をご説明していきます!

スポンサーリンク

浴室(ユニットバス)の排水溝から異臭?

ヘアキャッチャー
浴室って嫌な臭いがこもりやすい空間ですよね。換気扇や窓で換気をしていても臭いが無くならない…。こんなことも多いのではないでしょうか。

浴室からの異臭の原因は様々で、例えば

  • 排水口の網(ヘアキャッチャーの汚れ)
  • 排水口のトラップの汚れ
  • ユニットバスの下の汚れ
  • カビの発生

などが真っ先に思いつきますよね。

でも、これらの原因の場合は、極端な話掃除をすれば解決します。

ですが、浴室の臭いには掃除をしていても取れない嫌な臭いが存在するのです。

原因は下水管からの臭い上がり

その原因とは、下水の臭いです。

つまり、下水管から臭いが浴室まで上がって来てしまっているでのです。ですから、いくら浴室を掃除してピカピカにしても下水からの臭いが原因だった場合、臭いがなくなることが無いんですね。

でも、もしかすると、「下水からの臭いなのか分からない」と思われるかもしれません。そんなときはこんな方法で確かめることができます。

下水から臭いが上がってるかを確認する方法

方法はとっても簡単です。

まず、浴室の換気扇をつけましょう。

排水溝に手を当てる
次に、このように手を排水溝にかざします。

このとき、下水からの通風があれば手のひらに排水溝からの空気の流れを感じるはずです。逆に風や空気の流れを感じない場合は、下水管から臭いは上がっていない可能性があります。


また、手ではよく分からない場合は、上の写真のようにティッシュを排水溝の真上に垂らしてみましょう!

下水管からの空気が流れていれば、ティッシュが風で揺れるため確認することができます。

なぜ下水管から悪臭が上がってしまうのか

理由は2つあります。

  • 排水口のトラップに水が足りていない
  • 排水口のトラップのパッキンが劣化している

浴室排水口が臭い原因

排水口のトラップに水が足りていない場合

まず、排水口のトラップに水が足りていない場合です。この場合は、水を流せばトラップに水がたまり臭いの導線が遮断されます。そのため、浴室を長期間全く使っていなかった場合にこの可能性が考えられます。

排水口のトラップのパッキンが劣化している場合

次に、排水口のトラップのパッキンが劣化している場合です。築年数が20年も経過すると、排水口のパッキンも劣化してきます。もしも、パッキンの収まりが悪いと感じているのであれば、悪臭の原因はパッキンの劣化である可能性が考えられるでしょう。

私の家の場合はこれが原因で排水口から下水の悪臭が立ち込めている状態でした。

パッキンを交換してみた

そこで、実際に浴室のパッキンを確認したところ、パッキンは劣化し縮んでいる状態となっていたのです。

劣化した排水口のパッキン
写真の黒い輪っかがパッキン。縮んでしまい排水溝の直径とサイズが合っていないことが分かりますね。
これでは、下水の臭いをシャットアウトすることは難しいのもうなずけます。

そのため、この排水口パッキンを交換することにします。

排水口のパッキンを購入する

排水口のパッキンは、ネットで購入することができるため、サイズを測って同じ大きさのものを用意します。

私の家のユニットバスは、積水化学工業製でしたが、同メーカーのパッキンは見つからなかったためTOTOのパッキンで代用しました。

パッキン
直径10cmのパッキンです。送料込みで500円程度で購入することが可能です。

TOTO パッキン(径100mm排水筒用)【AFKA016】

浴室のパッキンの交換方法

では、パッキンの交換方法をご説明します。
(※今回は私の家の排水口で解説しますが、形状には様々な種類があるため、すべてがこの説明の通りに交換できるものではありません)

排水筒を取り出す

排水筒
まずは排水口のトラップの蓋の役目となっている排水筒を取り外します。大体の場合は反時計回りに回転させると外すことができるはずです。

パッキンを外す

パッキン
次に、劣化したパッキンを取り外します。黒い輪っかのものがパッキンです。

排水口を清掃する


このとき、排水口周辺が汚れていることに気づくかもしれません。

そんなときは、折角なのでブラシなどで汚れを落としておきましょう!

新しいパッキンを設置する


掃除が完了したら、新しいパッキンを設置します。今回用意したTOTOのパッキンは、既存のものより幅があり材質もしっかりしていました。(上写真左が既存のパッキン、右が新しいパッキン)

パッキンの設置
パッキンを設置した状態。

排水筒を戻す

排水筒を戻す
最後に排水筒を戻します。戻すときはしっかりと押し込み、時計回りにカチッとはまる感覚がするまで回します。

こうすることで、排水筒とパッキンがしっかりと密着し、下水からの臭いをシャットアウトしてくれます。

スポンサーリンク

浴室の臭い対策に「パッキン交換」をしてみた感想


浴室を掃除してもなぜか下水臭い、という悩み持ち続けていつつ、なにか分からず悶々とする日々をこれまで続けていたわけです。

ですが「それが何だったんだ?」というくらい一瞬で下水臭が無くなりました。

作業時間はわずか5分、10分程度。原因がパッキンだとわかっていれば直ぐにでも交換しておけばよかったと今更ながら後悔してます…!!

皆さんも、掃除をしているのに「浴室から異臭がする・・・」という場合は、一度排水口のパッキンが劣化していないか確認してみてください。もしかすると、私の家と同じでパッキンが臭いの原因となっているかもしれませんよ〜。

TOTO パッキン(径100mm排水筒用)【AFKA016】

スポンサーリンク
おすすめの記事